仏具につきましては、棚が3段おありになれば、一番上の段の中心にご本尊を安置し、中段の両脇に供花・高月、中段中心に卓(しょく)を置き、その上に両脇に花立、中心に香炉、香炉の脇に火立(ローソク立)、下段右端にお鈴を配置するのが一般的です。
生きている人の家のように朝に扉を開けて夜には閉じるという人もいますし、一日
中開けておくという人もいらっしゃいます。
ただ、開けたままにしておくと、ホコリが溜まりやすくなります。仏間を寝室としても使っているような場合には、布団の上げ下ろしの際などホコリが
舞いやすいので、夜は閉めておいた方がよいかもしれません。特に細工が多いお仏
壇は、細かい部分のホコリが取り除きにくいので注意しましょう。
よく耳にするのが、「北向きはいけない」とか「お仏壇の上に足を踏み入れる場所はいけない」などです。
こんなことを聞けば、どこに置いたら良いのか迷ってしまいますね。
ですが、実はお仏壇の置き場所に必ずこうでなければいけないという特別な決まりはないのです。
重要なのは、“毎日お参りしたくなる場所”にすることだと思います。
高山市のふるさと納税のお礼の品に選定してもらっております。
ふるさと納税をお考えの方は、 バナーをクリックしてください。
対象エリア
岐阜県(高山市、飛騨市、下呂市、大野郡白川村、岐阜市、羽島市、各務原市、山県市、瑞穂市、本巣市、羽島郡、本巣郡、大垣市、海津市、養老郡、不破郡、安八郡、揖斐郡、関市、美濃市、美濃加茂市、可児市、郡上市、加茂郡、可児郡、多治見市、中津川市、瑞浪市、恵那市、土岐市)
愛知県(名古屋市、一宮市、 瀬戸市、春日井市、犬山市 、江南市、小牧市、 稲沢市、尾張旭市 、岩倉市、豊明市、日進市、清須市、北名古屋市 、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、津島市、愛西市 、弥富市、あま市 、大治町、蟹江町、飛島村、半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、阿久比町 、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、岡崎市、碧南市、刈谷市 、豊田市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、みよし市、幸田町、豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村 )
富山県(富山市、高岡市、魚津市、氷見市、滑川市、黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、中新川郡、舟橋村、上市町、立山町、下新川郡、入善町、朝日町)
石川県(金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、野々市市、能美郡、川北町、河北郡、津幡町、内灘町、羽咋郡、志賀町、宝達志水町、鹿島郡、中能登町、鳳珠郡、穴水町、能登町)
TEL: 0577-33-6686
FAX:0577-36-5663
営業時間
9:00 ~ 18:00
休日
年末 12/31
正月 1/1~1/3